信号の「ロング押ボタン」を集めました

好きを語る
The following two tabs change content below.
パスカ
自由律俳句と路上観察の人です。私家版の自由律俳句集も発売中。

まずは通常の筒型を。
こんな感じです。

 

それがロングだとこうなります。

 

いいですね~。

ただ、箱のアームに比べてそんなにバリエーションが無いので、サクッと紹介していきます。

 

江坂のロング押ボタン

そこそこの長さ。

2本のアームは均等に取り付けられてて、割とスタンダードです。

 

北田辺のロング押ボタン

これも長さはそこそこですが、更にもう一つ押ボタン箱が設置されてて面白いです。

 

門真のロング押ボタン

これはアームが上に偏っているタイプ。

あとは本体の底から伸びる線が電柱に埋め込まれているタイプでもあります。

 

日本橋のロング押ボタン

汚い!

 

難波のロング押ボタン

アームが上下の端まで広がっているタイプ。

日本橋にほど近いですが、こちらは割と綺麗なのが不思議です。

 

枚方のロング押ボタン

アームに仕切りが付いているタイプ。

底の線がアームの中を通っているものは、あまり見たことがない気がします。

 

肥後橋のロング押ボタン

こちらも仕切り付きで、しかも箱付き。

ちょっと筒に角度が付いているのもいいですね。

 

阿倍野のロング押ボタン

最後は見つけた中で一番長いのを。

発見した時はかなり興奮しました。

これより長い押ボタンを見つけるのが、ここ最近の目標となっています。

 

皆様も信号待ちなどの際、ちょっと気にしてみてはいかがでしょうか。

 

(終)

 

The following two tabs change content below.
パスカ
自由律俳句と路上観察の人です。私家版の自由律俳句集も発売中。
タイトルとURLをコピーしました