

最新記事 by Lonow (全て見る)
- ベランリビングという選択肢 - 2021-05-07
- ホテルが390円!?通天閣が半額!?新世界を「黙旅」した - 2021-02-08
- ティーバッグの限界を知る。 - 2020-11-25
皆さんこんにちは、大阪在住愛知県民のLonowです。
大阪府中央区の心斎橋地域は大阪府を代表する高級繁華街であり、大丸百貨店を始めとして多くの高級ブランドが立ち並んでいます。また、アメリカ村を中心とした若者ファッションの中心地としても知られています。
そんな心斎橋のメインストリートともいえる心斎橋筋商店街を少し東へ進んだオフィスビルの1Fにあの有名駄菓子の公式ショップがあるのはご存じでしょうか?
おしゃれタウン心斎橋とうまい棒!?
そう、うまい棒です。読者の皆さんも小さいころに一度は口にしたことがあるかと思います。
また、およそ10円という超お買い得価格が故に「うまい棒何本分」と価格を強調するときのの”単位”としても愛されていますよね。
今回は日本初の公式ショップである『うまい棒ショップ』へお邪魔して、その魅力に迫っていきたいと思います!
お出迎えしてくれたのはうまい棒のパッケージにいつも写っているうまえもんとその妹のうまみちゃんです。
うまみちゃんは初めて見る方もいるかも知れませんが、2017年に初めて登場した後、インターネットを中心に話題になり今年7月にはついにVtuber としてもデビューしました。
最近では有名リズムゲーム”maimai”にもキャラクターソングが追加され、駄菓子のキャラクターの枠に収まらずどんどん活動の幅を広げています。
必見!うまい棒人気ランキング2020
うまい棒ショップでは、全国で販売している定番のコーンポタージュ味などのうまい棒だけではなく、北は北海道南は沖縄まで全国各地の地域限定品として販売されている『ご当地うまい棒』といったレアな商品まで、20種類を超えるうまい棒を購入することができます。
今回はショップでの人気うまい棒ベスト3を教えていただきました!
第3位:コーンポタージュ味
第2位:チキンカレー味
第1位:のり塩味
取材時はチキンカレー味が10年の販売期間を終えてまもなく終売になる事と、今年7月から発売された5年ぶりの新商品であるのり塩味がワンツーを占めていました。また、中日のマスコットキャラクターであるドアラも好きなコーンポタージュ味が3位と定番商品の強さも見ることが出来ました。
他のフレーバーもなっとう味やちょっぴり高級なうまい棒プレミアムなどバラエティー豊富に販売しているので食べ比べしてみて皆さん一人一人の『推しうまい棒』を見つけてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私の「推しうまい棒」は品のある甘さでおやつにぴったりなシュガーラスク味です。あまりスーパーなどでは見られない味なのではぜひぜひお店に来てお試しください、本気で美味しいです。
うまい棒×アパレル!?
また、うまい棒のロゴやキャラクターのついたTシャツやステッカーといった定番グッズだけではなくちょっぴりマニアックなうまい棒グッズも販売されています。
いくつか紹介すると、例えばこちらの商品は…
思わず二度見してしまうデザインの3Dロゴキャップ、派手なファッションの方が多い大阪の街でも思いっきり自分をアピールできること間違いなしの商品だと思います。
同じシリーズで写真右に写っている3Dロゴデイパックと共に限定生産商品ですので、お早めにGETしてください!

もう、迷わないで…
また、こちらの壁掛け時計は、あのフランク三浦とコラボした商品です。
本当に人気の商品で、取材時は壁掛け時計のみの販売となっていましたが、他にも置き型タイプの時計も販売しています。
日常生活を豊かにするちょっとしたアクセントグッズにはもちろん、ここでしか買えないショップ限定商品も多数あるので大阪土産としてもオススメです!
スタッフさんにインタビューしました
うまい棒ショップを運営している有限会社フェイスインの美濃さんからお話を聞かせていただきました。
─まずうまい棒ショップ開店までの経緯を教えていただけますか?
美濃さん:当社は最初は阪神タイガースとコラボしたうまい棒の制作から始まり、そこから様々なうまい棒グッズの企画や販売も行う様になりました。そして2019年、事務所移転をきっかけに日本初のうまい棒公式ショップとして開店しました。
─どのようなお客さんが多いですか?
美濃さん:お土産を買いに来る人がやはり多いですね。このお店目当てで話わざわざ東京や広島といった遠方から来てくださる方もいます。また、平日はオフィス街という事もあってかサラリーマンの方もおやつや手土産として買いに来られることもあります。
─かなりマニアックなグッズが多いですね
美濃さん:アーティストさんやアイドルとうまい棒がコラボした商品を販売したりもしています。このお店限定のテスト商品もいくつか販売していて、人気の出たものは全国展開する場合もあります。最近はインターネット販売も行っているのでそちらからも購入できます!
─先月(2020年8月)にリニューアルされたと伺いましたが…
美濃さん:グッズ販売コーナーをおよそ2倍に拡張しました!今までよりもたくさんの商品が展示できるようになったので、うまえもんやうまみちゃんといったうまい棒のキャラクターグッズなどもたくさん置くことが可能になりました。
─最後に、今後来店を検討されている方々へ一言お願いします。
美濃さん:これからも面白い商品をどんどん増やしてまいりますので、大阪にお越しの際はぜひお立ち寄りください。お待ちしております!
─本日はありがとうございました!
おわりに
大阪にうまい棒ショップがあると聞いても「うまい棒限定の駄菓子屋」というようなイメージしか湧いてきませんでした。
しかし、実際に行ってみるとお菓子だけの範囲にはとても収まりきらないグッズあり、写真撮影スポットもありというまるでテーマパーク、いやうまい棒の楽園と呼んでも良いのではないでしょうか。

シュガーラスク愛を語っていたら帰りに頂きました
小さい時にはよく食べていたうまい棒にはいつまでも待っていてくれている故郷の様な安心感、それでいて幼馴染のような気楽さがあります。
個人的にもまた行ってみたい楽しいお店でした!
皆さんも是非行ってみてください!!
住 所:大阪府大阪市中央区南船場2丁目10-30-106
営業時間:11:30~17:30
定休日:祝日・お盆・年末年始
電話番号:06-6244-3888
〈取材協力(敬称略)〉有限会社フェイスイン、株式会社やおきん


最新記事 by Lonow (全て見る)
- ベランリビングという選択肢 - 2021-05-07
- ホテルが390円!?通天閣が半額!?新世界を「黙旅」した - 2021-02-08
- ティーバッグの限界を知る。 - 2020-11-25