日玉の曜を集めました

好きを語る
The following two tabs change content below.
パスカ
自由律俳句と路上観察の人です。私家版の自由律俳句集も発売中。

今回は僕の趣味の一つである「日玉(にちたま)の曜」を取り上げたいと思います。

例えば街中で、こういうのを見たことはないでしょうか。

 

曜日の曜の代わりに使われている、日と玉の漢字。

 

ご存じの方もいるかもしれませんが、これは曜の略字です。

この字は人の生活の中で生まれたものなので正式な漢字ではなく、スマホやパソコンの漢字変換では出てきません。

なので使う人が減っていけば、いずれ消滅する未来も想像に難くなく、そこに危機感を覚えた僕は見つけるごとに写真に収めてきました。

結果、大阪の下町にはまだまだたくさん残っていて、写真も集まってきたので、厳選してここにまとめたいと思います。

 

まずはノーマルな日玉

やはり多く見られるのはお店のシャッターですね。

 

ここは連休で1つだけ。

 

ここのは2つもあります。

 

シャッターに限らず、看板にも。

色付きなのが良いですね。

 

これは病院の立体文字。

 

テープで書かれた日玉。

手書きが多い日玉ですが、テープは珍しいです。

そして日玉だけでなく、他の略字・旧字などの異体字も一緒に使われている場合が稀にあり、それを見つけるとよりテンションが上がります。

 

複合型の日玉

日玉+間と関の略字。

こういうのも変換では出てこないので、手書きならではの良さですね。

 

日玉+第の略字。

日玉が曜日の曜なので、必然的に第との組み合わせも多いです。

 

これも第との組み合わせ。

日玉が3つも。

 

日玉+第の略字+間の略字。

第は若干消されちゃってますけど、略字が2つで日玉が4つはかなり大収穫ですね。

 

日玉+後の異体字「后」。

后は医院や診療所の看板などでよく見られます。

ここは日玉3つに后の赤黒2つ。

 

日玉1つに后2つ。

色がある方は消えかかってます。

 

日玉3つに后2つ。

赤と青の組み合わせが多いですね。

 

ここは但しが伹しになっていて、日玉よりも気になります。

次は日玉に話題を戻して、バージョン違いの日玉を。

 

バージョン違いの日玉

日玉のバージョン違いで多いのが、この旺。

点がないパターンですね。

 

手書きでもよく見られます。

 

旺は旺盛や旺文社とかに使われているので、混同しやすかったのかも。

 

もしくは、画数が少ないから楽だったのかも。

 

次は、点の位置が高いパターン。

𫞂と旺には文字コードがありますがコレにはなく、手書きでしか存在しないので珍しいです。

 

これは点の位置が更に高いです。

 

これも点の位置が高く、しかも第の略字までありました。

手書きじゃないところは普通に曜なのも面白いですね。

 

これはちょうど真ん中に点があるタイプ。

 

これは上が真ん中に点、下がやや上に点という非常に珍しい一枚。

どこに点を書いても大丈夫って漢字は他に無いと思います。

 

そしてラストは、𡈽!

玉というより土の異体字のような気がしますが、これで何となく成立してるのが凄い!

 

――という感じで、以上になります。

今後も一つでも多くの日玉を見つけられるよう、目を光らせていきたいと思います。

(終)

The following two tabs change content below.
パスカ
自由律俳句と路上観察の人です。私家版の自由律俳句集も発売中。
タイトルとURLをコピーしました